こんにちは♬
マイ・スタイル深江橋 支援員のIです☆
このたび、1名の就職が決まりました♪♪
ご本人よりコメントをいただきましたので、是非ご一読ください☆彡
↓ ↓ ↓
2022年12月より働き口が見つかったため、マイスタイルを卒業します。
1年ほど前に会社に行くのが嫌になり、家に引きこもる生活が始まりました。うつ病と診断され1日中寝転がって過ごす毎日でした。
そこから実家に帰って猫に会ったり、少しずつ外に出る頻度を増やしてみたりと家族の協力のもと病状の改善に努めました。
そして10カ月ほど経った頃、主治医よりマイスタイル深江橋を紹介され、お世話になることとなりました。
1度目の通所は嫌な気持ちが勝ってしまい、時間も守れず、何も話せずで散々でした。そんな自分がまた嫌になり、帰った時にはマイナスな気持ちでいっぱいでした。その頃には自分の中で早く今の仕事を辞めて別の場所で働きたい、そして専門学校に通いたい。という気持ちが固まっていたのですが、初めての通所で自分の無力さを思い知らされたようでなかなか前を向くことが出来ず、自分の思う将来像を誰かに話すことも出来ませんでした。その結果、やる気が全く起こらなくなってしまいました。
ですが、何もしないままでは何も起こせない。と当たり前なことに気付けてない自分に真っすぐ向き合い続けてくださった職員の方々のおかげで少しずつ意欲が出てきました。
働きたいけどマイスタイルへの通所は嫌だ。というわがままな自分を見放さず、解決法を提案してくださったり、親や会社との間に入って親身になって接してくれた職員の方々にはとても感謝しています。ありがとうございました。
正直私にとってマイスタイルへの通所はあまり楽しい時間ではありませんでした。ですが、最初は通所前に毎日感じていた憂うつな気持ちはもう全くありません。ここで取り組んだ脱うつワークや認知行動療法のおかげだと思います。マイスタイルへ通わず、自力で社会復帰を目指していたらきっとこの短期間での復帰は不可能だったと思います。
これからは今みたいに自分のペースで過ごすことが出来なくなるので、その分苦労することもたくさんと思います。
ですが、もう今は1人ではありません。それだけでとても心強いです。これからもマイスタイルの皆さんの力をお借りすることがあるかもしれませんが、ここで過ごした時間を無駄にしないよう精一杯頑張ろうと思います。
2カ月弱ほどの短い時間ではありましたが、とても濃い時間が過ごせました。
マイスタイルの職員の方々、利用者の皆さん、本当にありがとうございました。
(原文)
**************************************
このようなコメントをいただけて、職員一同大変うれしく思っています(^^♪
なかなか話せなくても、通所がしんどくても、
前を向こう、前に進もうというご本人の意思と努力が合ってこのような素晴らしい結果となりました!
社会復帰や就職にむけて、誰に何を相談すれば良いの?どうすれば良いの?という
お悩みや疑問がある方、是非 マイ・スタイル深江橋にご相談ください。
必ず あなたのお力となります!
お問い合わせ、ご見学など随時 受付可能です♬
お気軽にご連絡下さい(^^)/