お知らせ
★就職のご報告/マイ・スタイル深江橋★
みなさまこんにちは、マイ・スタイル深江橋です🍀
三寒四温の今日この頃・・体調管理が難しい時期ですがいかがお過ごしでしょうか??
みなさまが穏やかに過ごされていますことを深江橋から祈っております👏
今日は就職のご報告をさせてください!!
ご本人様からコメントをいただいておりますので掲載いたします↓
50代/男性/うつ病/精神保健福祉手帳2級
前職、前々職では特にスキルが必要ではない仕事に従事していました。そのため再就職が困難な状況に陥りました。また、2年前に脳梗塞を発症し、右半身に麻痺が残りました。再就職への道が遠のく一方でした。
そんな時、いつも通うスーパーの掲示板でマイ・スタイル深江橋の存在を知りました。そこで初めて就労移行支援事業について教えていただきました。それ以降は半ば諦めていた再就職へ向けた活動を再開することができました。
事業所では軽作業訓練、パソコン操作、良好な人間関係の作り方などを学ぶことができました。
職員さんも通所されている皆さんも非常にアットホームで和やかな雰囲気です。訓練時間中は皆さん集中しており非常に静かですが、休憩時間には世間話に花を咲かせることもしばしばあります。
事業所では季節ごとに行事があります。大阪城公園にブルーシートを広げ満開の桜の下でお弁当を食べながらのお花見。事業所内にゲームや食べ物の露店がいっぱい並ぶ夏祭り。年末の納会ではビンゴゲームで素敵な商品が当たりました。こうした数々の行事によって職員さんと利用者さん同志の中で自然に絆が生まれました。人と接することに対する不安感が徐々になくなりました。
履歴書や職務経歴書の作成に取り組み、最初のうちは上手くいきませんでしたが、次第に書類審査には合格できるようになりました。また面接については訓練を重ね、面接時には必ず就労指導員さんに付き添いいただきました。
そうした数々の体験や訓練を経て1年2カ月後に希望の職種に就くことができました。
この間、過ごした事業所での体験は一生の宝物になりました。
今後もマイ・スタイル深江橋で培った知識や経験を仕事に活かして参りたいと存じます。
50代というご年齢と障害の影響もあり就職活動にはかなり苦労されました・・
それでも「若い人にも負けないぞ!」という意気込みで
毎日努力され、精力的に活動された結果採用を勝ち取ることが出来ました🔥🔥
そんなお姿に私たち職員も励まされたくさんパワーをいただきました(^^)
改めてご縁をいただけた感謝をお伝えしたいと思います🌸
〇もう歳だから・・〇障害や病気があるから・・〇外に出られないから・・
と働くことを諦めておられる方、一度マイ・スタイルへご相談ください!
あなた様の希望が叶うよう精一杯サポートさせていただきます!
訓練の様子やイベントの様子、情報発信は
Instagram(インスタグラム)でもおこなっています♪
ぜひ、チェック&フォローをお願いいたします✧
https://www.instagram.com/mystyle_fukaebashi_official/?__pwa=1#
CONTENTS