就労継続支援B型事業所とは就労機会と生産活動の場を提供し、生産活動や就労に必要な知識および能力の向上の為に必要な訓練を行ない、就労継続支援A型事業所や一般就労への移行を目指していただくところです。
通常の事業所に雇用されることが困難な障がいのある方に雇用ではない形でお仕事を提供しています。
就労継続支援B型は非雇用型の福祉サービスなので、比較的負担が少なく、ご本人の生活や体調に合わせた通所が可能です。無理なく仕事することに慣れていくことができます。
実際に、軽作業等の仕事を通して就労訓練や知識の向上を重ねることで、実務経験がつき、最終的には就労に向けてスキルの向上や、安定した生活環境を整えることができます。
また、就労継続支援B型には利用期間に定めがないため、自分のペースに合った継続的なトレーニングを受けることが可能です。
このサービスを通じて一般就労に必要な知識や能力が高まった方は、最終的には就労継続支援A型事業所や一般就労への移行をめざします。
-
- 対象者
- 就労継続支援B型事業所をご利用していただける対象者は以下のような方々です。
- ■知的、精神、身体障がいをお持ちの方
■特別支援学校等で就職活動を行ったが、企業等の雇用に結びつかなかった方
■就労経験がある方であって、年齢や体力の面で一般企業に雇用される事が困難となった方で、就労の機会等を利用することによって、生産活動にかかる知識および能力の向上や維持が期待される方
-
- 一日の流れ
-
10:00-10:10 朝礼、ラジオ体操、服装チェック
10:10-10:50 作業・訓練
10:50-11:00 休憩
11:00-11:50 作業・訓練
11:50-13:00 お昼休憩
13:00-13:50 作業・訓練
13:50-14:00 休憩
14:00-14:50 作業・訓練
14:50-15:00 休憩
15:00-15:50 レクリエーション・就活・相談時間
15:50-16:00 掃除・訓練記録作成