梅雨入り!
2017-06-21
晴れが続いていましたがついに雨が降り始めましたね[emoji:i-3]
雨と聞くと何かとネガティブなイメージが私の中であったので
今回、雨のメリットについて調べてみました[emoji:i-190]
①雨が落ちる“しとしと”という音には、脳波をアルファ波にする効果がある[emoji:i-228]
そのアルファ波は、集中しているときやリラックス時などに表れる脳波で、雨音の心地よいリズムが
自然と心を落ち着かせ、脳内の集中力がアップするそうです[emoji:i-199]
②パキっと晴れた日中よりも少し曇っていたり夕暮れ時の方が写真も綺麗に撮れることが多い[emoji:i-68]
日差しのまぶしさで目が開けられないこともないし、くっきり写るなんてありがたいですね[emoji:i-185]
でも背景を重視する時はやっぱり快晴がいいかな・・・[emoji:i-229]
③雨や波や風などの自然界の音は、それらの音に含まれる、
人間の耳に聞こえない超音波に癒し効果があると言われています[emoji:i-189]
晴れた日には田畑を耕し、雨の日には読書をするという意味の『晴耕雨読』という四字熟語がある通り、
雨の日は静かに過ごすことで仕事への活力を充電させることができるそうです[emoji:i-86]
その他にも作物にとってはなくてはならない恵みの雨だったり、お店が空いていたり
なにより晴れの日のありがたみが分かりますよね[emoji:i-265]
何事も考え方次第[emoji:i-184]
ふと道に咲いているアジサイにも癒されながら
ジメジメした梅雨とも上手につきあっていこうと思います[emoji:i-179]
職員M[emoji:i-262]