こんにちは!
新しい年を迎えて3週間ほどが経ちましたが、皆さんはどのようにお過ごしですか?(^^;)
今年は暖冬傾向でいつもなら雪が積もっている地方も雪がないところが多く、スキー場は開催できないところもあるようです。これも地球温暖化の影響なのでしょうかね・・・
と言っても、やっぱり冬は冬なので寒くて動き辛かったり、朝起きてなかなかお布団から出られなかったりという経験が皆さんもあると思います(笑)
今日は朝スッキリ起きるコツをいくつかご紹介します♪
①寝る30分前からは強い光を避ける
寝るギリギリまでテレビやスマホを見ている人は意外と多いと思いますが、もし寝つきが悪いと感じている方は、出来るだけ寝る30分まえから電気器具の光を見ない工夫をしてみて下さい。
②起きる少しまえに部屋を暖めておく
寒いとお布団から出るのも億劫に感じてしまいますよね(笑)そんな方のために、暖房のタイマー設定をして起きる30分ぐらいまえからお部屋を暖めておきましょう♪夏よりも冬のほうが起きるのが辛い・・・と感じていらっしゃる方は多いと思います。
③起床後はしっかり日光を浴びましょう
夜とは反対に、朝は太陽の光をしっかり浴びることで脳が刺激を受けて、スッキリ起きることができるようになります。起きたらまずカーテンを開けて、日光を充分に浴びる習慣を身につけましょう。カーテンを開けるのが難しい場合、テーブルライトでもかまいません。タイマー機能のついた照明器具などを活用して、起きたい時間の少し前に寝室を明るくする工夫をしてみましょう♪
まだまだ色々なコツがあるとは思いますが、一日のスタートを快適に切るためにも、目覚めるための簡単な方法をぜひ試してみてくださいね(^.^)/~~~
職員 K