こんにちは!
まだ5月にもかかわらずすっかり気温も上がって
暑い季節になりましたね。
昼間はクーラーをつけるご家庭も増えてくる頃でしょうか。
すでに真夏が恐ろしいです(*_*;
こんな暑い中ですが、皆さん就職に向けて
日々準備を進めておられます。
ちょうど今は実習に行かれることも多いです。
どうして実習に行くのか?
皆さんそれぞれ実習に行くメリットを感じておられます。
・働きたい職場へ行き事前に体験することで、就職後のミスマッチを減らしたい。
・やりたいことが分からないのでまずは色々な職場体験をしてみたい。
・初めて障がい枠で就職を目指すため、どう配慮をお願いしたらいいか検討したい。
・訓練したことを実際の現場で実践できるか試したい。
・初めての環境になれる練習をしたい。
・ブランクがあるため感覚を取り戻したい
・・・等々
中には実習は自分には必要ないと仰る方もいます。
もちろん実習は強制ではないのですが、
皆さん掘り下げて就労へのお悩みを聞いていると、
実習が必要だというお話になることも多いです。
なかなか一人で就職活動をしていると
色んな職場を体験してみることってないと思います。
就労移行に通うことで、職場見学・体験等できることが増えるため
色んな選択肢を増やすことができます。
ぜひ就職したい方は私たちと一歩踏み出しましょう!
職員Mでした^^