マイスタイルには、机に向かって黙々と訓練を取り組む時間の他に♪
外部講師によるプログラムの時間もあり、電話での対応の仕方を
教えて頂いたり、面接での受け答え等々・・色々な内容があります★
先日は「会話が長続きする方法」を学びました。
初めて会った人との会話・・( ;∀;)💦 ヒャー!
相手との距離を縮めたり、自分を理解してもらう為には必ず訪れる瞬間❣
皆さんも困っていませんか(*^^*)?
会話をする時に必要なことは、
【相手に対して興味をもち、質問を投げかけていく事】がコツだそうです。
その質問の仕方が重要で、大きく分けて
(オープンクエスチョン)と(クローズドクエスチョン)の2種類があり
(オープンクエスチョン)とは相手が自由に考えて答える事が出来る質問です♪
例えば・・「あなたの趣味は何ですか?」「好きなスポーツは?」など。
この質問の仕方はメリットもたくさんあって、いろいろな話ができるので会話が
盛り上がりやすく相互理解が進むので仲を深めやすいそうです(*^-^*)
(クローズドクエッション)とは簡単にAかBどちら?という回答や、イエス、ノー
の様に2択で答えられる様な質問です♪
例えば・・「海と山どっちが好きですか?」「猫は好きですか?」など。
この質問だと相手は答えやすいですし、互いの共通点が見つかりやすく、
相手の気持ちに沿った質問を展開していくうちに、
徐々に距離を近づけていけるメリットがあります。
どちらにも言えることですが、すぐ答えられる時は良いのですが、
相手が考えこんでしまいしばらく沈黙になってしまったり(-_-;)、
自分の不得意な分野の場合はうまく会話が盛り上がらない事も
あるとの事・・(^^;)。なるほど・・。
考えれば考える程難しいですが、こんなコツも参考にしつつ♪
自然に会話が弾んでいけるようになると心から楽しいと思えそうですね(*^^*)
次の外部講師プログラムも楽しみです。職員Yでした★