こんにちは!
今日から7月がスタートしましたね。
雨も止んで、つかの間の梅雨休みって感じでしょうか(*^^*)
今日と明日の晴れ間は貴重なので、たくさん日光浴をしようと思います♪
例年なら今頃は天神橋筋商店街も天神祭りの準備で賑やかなはずなのに・・・
今年は残念です(^^;)
大きなお祭りや花火大会もほとんどが中止とのこと(>_<)
今年は夏らしいイベントが少ないので自宅の近所で、
久しぶりに線香花火でもやってみようかと考えています(^^)/
さて、マスクが必需品になりましたが、これからの季節マスクが暑くて、
熱中症のリスクが高まるとテレビで放送していました。
ということで、厚生労働省のホームページから<「新しい生活様式」における
熱中症予防行動のポイント>を抜粋して掲載したいと思います。
【マスクの着用について】
高温や多湿といった環境下でのマスク着用は、熱中症のリスクが高くなる
おそれがあるので、屋外で人と十分な距離(少なくとも2m以上)が
確保できる場合には、マスクをはずすようにしましょう。
マスクを着用する場合には、強い負荷の作業や運動は避け、
のどが渇いていなくてもこまめに水分補給を心がけましょう。
また、周囲の人との距離を十分にとれる場所で、マスクを一時的に
はずして休憩することも必要です。
外出時は暑い日や時間帯を避け、涼しい服装を心がけましょう。
2m以上の距離があれば、マスクを外しても良いようですね(^^;)
今年は熱中症対策とコロナ対策を上手に行い、暑い夏を乗り切りましょ~♪
職員 K