こんにちは!
もうすぐ9月ですが、まだまだ暑い日が続いていますね(^^;)
自宅でもエアコンをつけっぱなしで、熱中症予防をしております。
先日、日本のスーパーコンピューター「富岳」が世界一の計算速度を誇る!というニュースを見ました。
スーパーコンピューターに関しては、私もよく分からないのですが・・・(笑)
マスクの飛沫感染を富岳で分析したニュースがすごく興味深かったので、ここで簡単に紹介しますね♪
結論から言うと・・・
不織布マスクも手作りマスクも、いずれも飛沫の拡散を8割程度防ぐことができるということです(^^)/
また感染防止効果については、マスクを着用することで呼吸器に入り込む飛沫の量を3分の1に抑えられる一方、 小さな粒子は隙間から入り込んで気管まで届くため、同時に換気を行うことで、さらに防止効果が上がるということでした。
8割程度だとかなりマスクの効果が高いですよね~想像以上でした( ゚Д゚)
不織布マスクも手作りマスクも一長一短あるようですが、どちらも効果があるようなので、暑い日にマスクは少し息苦しい感もありますが、熱中症に注意しながら、これからも上手にマスクを使っていきましょう(*^^*)
職員 K