7月に入り、下半期に突入いたしました。
梅雨の季節も過ぎ、まもなく台風も気になるところですね。
昨年は、大阪にも大きな台風も来ましたね。
今年はどんな夏がやってくるんでしょうか。
この春から中学生になった甥っ子が中間テストの勉強をしていました。
英語のアルファベットを勉強していたとき「筆記体はもう覚えたの?」と
聞くと「筆記体って何?」との返事でした。
なんと!筆記体は授業では勉強しないようでした。
職員にも聞くと、すでに筆記体は勉強していないようで、ジェネレーションギャップを
感じました。
ジェネレーションギャップといえば、最近話題になったのが
「イタ飯」「でんする」「タピオカ」です。
マイ・スタイルの利用者さんともこの話題で盛り上がりました。
「イタ飯」の意味は分かりますか?焼き飯ですか?と聞かれましたが、
バブル時代ではイタリアンのことをこう言ってました。
逆に大学生に「タピオカ」を知ってますか?と聞かれたのですが、
これはひと昔まえに流行って、また再ブームになったんですよ!と話しすると
驚いていました。(*’▽’)
マイ・スタイルでは色んな世代の方々が就職に向けて訓練しています。
体験もしていただけるので、気軽にお問合せください。
職員F