こんにちは!
今週は寒波到来であちこち大雪が降っていると今朝のニュースで見ました。
去年が暖冬だっただけに、今年は寒くなりそうで今から対策をいろいろ考えています(^-^;
毎日暗いニュースが多いので、今日は楽しい話題を。。。
今年もあと少しでクリスマスですね♪皆さん、クリスマスの由来をご存じですか?
調べてみると、クリスマスとはイエス・キリストの降誕祭です。新約聖書ではキリストの生まれた日を特定はしていません。そのため降誕祭とは「キリストの誕生日」ではなく「キリストが生まれてきたことをお祝いする日」という意味だそうです。
あとクリスマス・イブについてですが、本来は「クリスマスの夜」という意味だそうです。ユダヤ暦では日没が一日の変わり目とされています。そのため12月24日の日没から25日の日没までが「クリスマス」となります。日本では25日より前日のイブのほうが盛り上がる感がありますが、クリスマス・イブもクリスマスに含まれているようで意味のある日だったようですね(笑)
コロナ禍で今年のクリスマスを心配する子どもたちのために、WHOがウイットに富んだメッセージを出しました。「サンタクロースは新型コロナウイルスの免疫を持っていて、プレゼントを配るために世界中を移動できる」としたうえで、感染対策をとってクリスマスを過ごすよう子どもたちに呼びかけました(*^-^*) 素敵なメッセージですよね~☆
私も自宅でまったりクリスマスを過ごそうと思っています♪
職員K