障がい者就労移行支援・就労継続支援B型 マイ・スタイル | 本町 深江橋 南森町 堺筋本町

株式会社マイ・スタイル

本町06-6534-6200  深江橋06-6923-8600
南森町06-6809-3353  堺筋本町06-6282-7540
営業時間:平日9:00-18:00

マイ・スタイル南森町

MyStyle minamimorimachi

ブログ新着情報

エアコン対策について

2020-08-12

こんにちは。職員Mです。

梅雨明けしてから一気に暑くなりましたね。

夏が苦手な私は暑さに弱く、外に出る機会が減ってしまいましたー

それでもずっと家に居るわけにもいかないので、日が沈んでから行動しております。

愛犬は散歩が大好きなんですが、さすがに夜でも暑いようで最近はいつもの散歩ルートではなく、

勝手にショートカットのルートを進んでいき、家に帰ったとたんペタンと床に寝てしまいます(笑)

毛皮のコートを着て歩いているのと同じなので、そりゃ暑いですよね💦

そんな愛犬のために、我が家では6月下旬から24時間クーラーをつけっぱなしにしております!

電気代が恐ろしいのですが、つけて消してまたつけてをするより電気代はマシかと思い

つけっぱなしにしていたのですが、機械の為に24時間以内に1度は電源を切った方が良いようです!!

と、いうことを知ってからしばらく経ちますが、どのタイミングで電源を切るべきなのかが分からず、

ずっとつけております(笑)

また、私が湿気が嫌いということもあり、ずっと除湿を使っておりますが、冷房と除湿どちらがお財布にとって

良いのか調べてみました!

そもそも除湿には再熱除湿と弱冷房除湿の2種類があるようです。

際熱除湿とは冷やした空気をエアコン内部であたためなおしてから送風。

そのため、部屋を冷やさずに室温を保ったまま除湿することができるようです。

弱冷房除湿とは、冷房と同様のしくみで室内の湿度を下げていきます。。

ただし、冷房が素早く室温を下げることを目的としているのに対し、

除湿は湿度を下げることをいちばんの目的としているため、急激に部屋を冷やさないよう

「弱冷房」で運転して湿度を下げるようです。

ですので、電気代的には

1 弱冷房除湿

2 冷房

3 再熱除湿

の順で安いようです☆

除湿の種類は機種によって違う様なので調べてみて下さい!

ちなみに我が家は弱冷房除湿で1番安かったみたいです☆ラッキー(笑)

明日からマイスタイルでもお盆休み(8/13~8/16)に入ります。

今年はコロナの影響で自宅で過ごす時間が増えるかと思いますが、電気代よりも体調を優先し、

エアコンを使った快適にお過ごしくださいませ★