皆さんこんにちは♪
本日3月3日は女の子の節句、ひな祭りですね。
ひな祭りとは…
人形を流して邪気払いをするこの風習が、ひな祭りの行事である「流し雛」のルーツ
だそうです。
そして、人形作りの技術が発展し、立派な人形が作られるようになったことによって、
川に流すのではなく飾る習慣へと変化したそうです。
ひな人形はいつだして、いつしまうか分からなかったのですが
2月中旬に出して、終わったらすぐしまうのが良いそうです。
小さいころは雛あられを食べるのが楽しみでした~!
美味しいし、色も可愛いですよね♪
寒暖差の激しい日が続きますが、体調には気をつけてお過ごしください!
福祉サービスの申請の仕方が分からない・・・
障がい者手帳を持ってないけど利用できるのかな・・・
どんな仕事が自分に合っているのか知りたい・・・
障がい者雇用ってどんな職場があるのか知りたい・・・
などなど!
どんなことでも構いませんので、お気軽にお問い合わせください。