先日、以前に申込をした研修に行ってきました。
テレビでは緊急事態宣言中のイベントについて、ニュースになることも多く、
今回の研修も実施されるのか不安もありましたが、講義など座学については
事前にオンラインで行われ、参加者が集まっての研修は2日間のグループワークでした。
その際行われていた感染症をご紹介します。
・受付時の検温、アルコール消毒
・マスク(不織布限定)の着用、フェイスガードの着用、
・部屋の換気、仕切り板の設置
・グループワークで貸し出す筆記具の共有禁止
・昼食時は黙食
以上のような対策が行われていましたが、
皆様も日常の生活の中で実施されている
ものも多いかと思います。
自分自身、良くも悪くもこの生活に慣れてきてしまっているかなと感じるときもあります。
気の緩みから、おろそかになってしまうこともあるかもしれません。
今回研修に参加をして、改めて気を引き締めると共に、
自分自身でできることは緊急事態宣言の有無に関わらず、
継続して行っていくことが大切だと感じました。
マイスタイル南森町でも職員一同、感染症対策を行い、利用者様にもご協力いただいております。
就職にむけて活動はしたいけど、なかなか一歩が踏み出せずにいる方々はたくさんいらっしゃると思います。
少しでも興味があるかた、見学・体験にぜひいらしてください。
まずはメール・電話をお待ちしております。宜しくお願いいたします。
職員Uでした。