障がい者就労移行支援・就労継続支援B型 マイ・スタイル | 本町 深江橋 南森町 堺筋本町

株式会社マイ・スタイル

本町06-6534-6200  深江橋06-6923-8600
南森町06-6809-3353  堺筋本町06-6282-7540
営業時間:平日9:00-18:00

マイ・スタイル堺筋本町

MyStyle sakaisuji

ブログ新着情報

☆梅雨の間の過ごし方☆

2022-06-13

こんにちは!職員のNです。

 

2022年が始まって、もう半年が経ったのですね。

 

毎年毎年6月になると、もう今年の半分が終わったのか・・・と

少し切ないような不思議な気持ちになります(*^-^*)

 

 

さて、6月と言えば【梅雨】の季節ですね☔!

 

今年の大阪はまだ梅雨入りしていませんね。

 

気象庁のサイトで調べてみた所、

大阪府では平年 6/6頃に梅雨入り・7/19頃に梅雨明け しているそうです!

 

昨年では 6/12梅雨入り・7/17梅雨明け だったようです(^^)

 

そう思うと、今年の梅雨入りはゆっくりのんびりですね☆

 

梅雨の時期はジメジメしたり、荷物が増えたり、雨に濡れると風邪をひいたり・・・と

苦手な方も多いのではないでしょうか?

 

私自身も、雨が続く梅雨の季節は少し苦手です😅

 

そこで、今回は梅雨を少しでも楽しく乗り切る方法をお伝えしたいと思います。

 

 

 

 

 

まずは自宅編です!

外に出られない梅雨の間に、普段できなかった事をやってしまおう! です(^^♪

 

◆映画・ドラマ観賞

◆読書

◆料理

◆部屋の掃除

◆メイクやファッションの研究

 

ずっと気になって

いたけど、未観賞のあの映画!

買ったはいいもののまだ読めていない小説!

SNSで見つけた美味しそうな料理!

ずっと気になっていた鏡のうろこ汚れ・・・!

鏡の前でファッションショー♪

 

この際一気にやってしまいましょう~(^^)/笑

 

 

 

 

 

続いて、外出編です!

 

◆あじさい観賞

◆美術館・博物館

◆お気に入りの雨具でおでかけ

 

皆さん、あじさい観賞に行かれたことはありますか?

私は3年前くらいに京都のあじさい寺”三室戸寺”に行ったことがあるのですが、雨の中ライトアップされたあじさいは、とってもキレイでした♪

美術館や博物館は天候に左右されず、ゆったりとした時間を過ごせるのでオススメです!

お気に入りのレインコートやレインブーツ、傘を使っておでかけすると、それだけで気分が上がります😊

 

 

 

 

少し主観が入っていますが(笑)、以上が梅雨を少しでも楽しく乗り切る方法でした(*^-^*)

 

体調を崩してしまったり、憂鬱な気分になったりする日もあるかと思いますが、

 

皆さんそれぞれの、今年の梅雨の過ごし方 を考えてみるのはいかがでしょうか?

 

マイスタイル堺筋本町事業所では、皆さんに楽しんでいただけるように

毎月レクリエーションを行っています☆

 

次回のブログでは6月のレクリエーションを紹介したいと思います!

 

そのころには、梅雨入りしているでしょうか・・・・(*^-^*)